3月18日開催 WEBセミナー「介護人材確保・職場環境改善等事業と新処遇改善加算の令和7年度経過措置期間となった要件の解説および対応ポイント」開催のお知らせ

サードプレイス社会保険労務士法人(所在:東京都中央区/代表社員 三島 幹雄)及びサードプレイス・ネットワーク株式会社(所在:東京都中央区/代表取締役 三島幹雄)は、3月18日にWEBセミナー『介護人材確保・職場環境改善等事業と新処遇改善加算の令和7年度経過措置期間となった要件の解説および対応ポイント』を開催します。当セミナーは顧客限定セミナーとなります。

介護や障害福祉事業所の人材確保と職場環境の改善を目的として、介護職員一人当たり5万4千円相当の介護人材確保・職場環境改善等事業が実施されることが決定しました。先日その要件が公表され、法人様におかれましては、今まさに対応が求められていることと思います。

また、2024年6月からはじまった新処遇改善加算は令和6年度中の経過措置期間が設定されており、その間にキャリアパスの見直し等を行う必要がありました。しかしながら、先月公開された最新の要綱では経過措置期間が令和7年度中まで延長され、その間に取り組むべき内容も変更となっています。

 届出期限が短いことから多くの法人様からご相談をいただいているところですが、サードプレイスグループではお取引先様向けに、上記2点の解説と対応ポイントをお伝えするウェビナーを開催することといたしました。

【本セミナーの内容】

●介護人材確保・職場環境改善等事業(介護職員一人当たり5万4千円相当)の解説と対応ポイント

●新処遇改善加算の「令和7年度は経過措置期間となった要件」の解説と、経過措置期間中に法人が取り組むべきこと

  • 日程: 2025年3月18日(火)/
  • 時間:12:00-13:30   
  • 実施方法:オンライン(Zoomウェビナー)
  • 対象者:介護・障害福祉サービス業のお客様担当者様
  • 参加費:無料
  • お申込方法:担当よりお知らせいたします。
  • 講師
  • 小宮山 伸(サードプレイス社会保険労務士法人社員/特定社会保険労務士)
  • 三島 幹雄(サードプレイス社会保険労務士法人代表社員・サードプレイス・ネットワーク株式会社 代表取締役/特定社会保険労務士)